RINの雑記ろぐ。

グルメやイベントなどのトレンド情報をまとめています。

MENU

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

明治神宮初詣2023-2024の屋台出店はいつまで?気になる混雑情報もチェック!

 

明治神宮といえば初詣に外せないスポットなので、2023-2024にも訪れる方が多いのではないでしょうか。東京で特に人気がある明治神宮は、かなりの混雑が予想されるので混雑情報も押さえておくのがおすすめです。

 

今回は明治神宮初詣2023-2024について、屋台の出店情報や混雑情報についてもご紹介します。

 

明治神宮初詣2023-2024の屋台出店はいつまで?

 

www.instagram.com

 

明治神宮初詣2023-2024の屋台については、まだ出店情報は公開されておりません。近年はコロナウイルスの影響により出店がない時期もありましたが、2022-2023の期間は屋台の出店がありました。2022-2023の出店期間を見てみると、12/31~1/8頃までは出店している可能性が高いです。ただし元旦以降は屋台の出店が減るので、なるべく早い期間に訪れるのがおすすめです。

 

例年の情報を見ると、屋台はふれあい広場や参道口周辺での出店が予想されます。

 

明治神宮の初詣の屋台はどんな種類がある?

 

明治神宮の初詣の屋台は毎年異なりますが、過去には定番の焼きそば・チョコバナナ・じゃがバターなどの屋台が出店されていました。またジャンボ串焼きやおしるこなどの屋台が出店されたこともあるので、2023-2024の屋台の出店も楽しみですね。

 

明治神宮初詣2023-2024の混雑情報

 

1.大晦日~元旦にかけて混雑がピークに

 

過去の明治神宮初詣は、大晦日~元旦にかけてが混雑のピークになる場合が多いです。混雑のピークになるとなかなか進まず、参拝までに時間がかかってしまうことも。特に昼間から夕方にかけては参拝客が多いので、混雑を覚悟の上で訪れることをおすすめします。

 

2.早朝は比較的空いている

 

明治神宮は初詣期間中は基本的に混雑している場合が多いですが、早朝の時間帯は比較的空いているのでおすすめです。特に午前2時以降は徐々に参拝客が減り空きはじめるので、混雑を避けたい方は早朝の時間帯を選んでみて下さい。

 

3.1月4日以降に参拝する

 

明治神宮では毎年参拝客の数が多く、三が日である1月1日・1月2日・1月3日はかなりの混雑が予想されます。時間帯によっては空いている場合もありますが、基本的には混雑する場合が多いので1月4日以降の三が日が過ぎてから参拝するのがおすすめです。

 

明治神宮へのアクセス方法

 

 

住所 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1

 

車でのアクセス方法
代々木ICより車で約5分

 

電車でのアクセス方法
原宿明治神宮前駅より徒歩約1分

代々木駅より徒歩約5分

 

 

明治神宮初詣の参拝にかかる時間は?

 

明治神宮では初詣の時期は参拝客が多く、参拝するまでにかなりの時間がかかる可能性があります。年末年始であれば空いている時間帯でも約1時間、三が日の混んでいる時間帯だと3時間以上かかる場合があります。

 

年末年始や三が日は参拝までに長時間待つ可能性があるので、混雑時期に訪れる場合はしっかりと防寒対策をするようにしましょう。

 

まとめ

 

明治神宮へ初詣に行きたい!という方は、なるべく混雑時期・混雑時間帯を避けて訪れるのがおすすめです。屋台情報についてはまだ公開されていませんが、2022年同様に出店があればいろいろなグルメの屋台が楽しめるので、興味がある方は初詣に訪れてみてくださいね。